カタツムリスニング

スポンサーリンク
カタツムリスニング

ディクテーションの始め方【おすすめの参考書紹介します】

こんにちは。めいです。きょうは、ディクテーションの始め方について書いてみようと思います。このブログでは、TEDICTというアプリを使ったディクテーションの方法をご紹介してきました。TEDICTを使ったリスニングは、中級者から上級者向けかなと...
カタツムリスニング

英単語の覚え方

こんにちは。めいです。きょうは、私がやっている英単語の覚え方をご紹介しようと思います( ・`ω・´)語彙が多いと読解もスムーズになりますが、英単語ってなかなか覚えられないですよね(;´ω`)少しでも覚えやすくするために、私が取り入れている方...
カタツムリスニング

カタツムリスニング 10月レビュー

こんにちは。めいです。きょうは、カタツムリスニング10月レビューをしていこうと思います。なぜならば月末だから( ・`ω・´)今年もあと2カ月とか「ひえっ」ってなりますね(;´∀`)カタツムリスニングは、英語をもっと聞き取れるようになりたいめ...
カタツムリスニング

TEDICTを使ったディクテーションのやり方②ディクテーション

こんにちは。めいです。昨日から、TEDICTを使ったディクテーションのやり方を解説しています。TEDICTとは、TEDで提供されているスピーチ動画を使ってディクテーションができるアプリです。きょうは、私がいつもやっているTEDICTでディク...
カタツムリスニング

TEDICTを使ったディクテーションのやり方①TEDICTの入手と準備

こんにちは。めいです。きょうは、TEDICTを使ったディクテーションのやり方を解説してみようと思います(●´ω`●)私は、ディクテーションの教材として、TEDのスピーチでディクテーションができるTEDICTというアプリを使っています。このア...
カタツムリスニング

カタツムリスニング 9月レビュー

こんにちは。めいです。9月も末で、だいぶ過ごしやすくなってきましたね(●´ω`●)9月も終わりますので、カタツムリスニングのレビューを行いたいと思います( ・`ω・´)カタツムリスニングは、英語をもっと聞き取れるようになりたいめいが、カタツ...
スポンサーリンク