こんにちは。めいです。
年始に、今年の目標②として、世界史を勉強することを宣言しました。
この1カ月は準備期間として教材を選定し、学習計画を立てていました。
一応、大まかなものはできたので、ここでまとめておこうと思います( ・`ω・´)
めいちゃんの世界史学習計画
計画といってもかなり大ざっぱです(;´∀`)
実際に勉強し始めたら変わってくるところもあると思うので、取りあえずということでご了承ください(*゚∀゚)
使う教材
いろいろ調べて、取りあえず下記二つを中心に勉強していくことにしました。
詳説世界史B
まず、学習の中心となる教科書はこちら↑
高校社会といったら山川っすよね(●´ω`●)
高校時代は日本史Bを勉強していましたが、そのときも山川出版社の教科書を使っていました(*´ω`*)
山川の詳説世界史は、世界史Bの教科書シェア40パーセントぐらいを占めるそうで、根強い人気の教科書のようです。
ちなみに、私は山川以外の世界史の教科書を知りませんでした(;´∀`)
他の出版社の皆さんごめんなさいm(_ _)m
ナビゲーター世界史
続いて、参考書はこちらを使うことにしました↑
教科書だけだとつまんないかなと思って一応買ってみました(^ω^;)
同じことを言っているはずなのに、書き方で理解度とか記憶への残り方とかが全く変わることもあるのでね( ˘ω˘)
取りあえず1を買ってみたのですが、山川の教科書とは若干流れが違うようで、早いうちに2も手に入れようと思っています(●´ω`●)
あとは資料集も要るかな?と思ったのですが、画像はググればいいかと思い、買わずにおくことにしました。
学校の教室で勉強するわけじゃないんでね( ・`ω・´)
学習の進め方
さてさて、肝心の進め方についても書いておくことにしましょう(*´ω`*)
進度
きりが良さそうなので、教科書をひと月に1章進めることにしました(・ω・)
教科書は全部で16章あるので、1と3分の1年で1冊学習し終わる算段です。
2021年2月から1章ずつ勉強し始めるので、2022年5月までですね。
2021年では収まらないことが確定しましたね(; ・`ω・´)
まあ、一応働きながらなのでこんなもんで勘弁してください(^_^;)
受験生でもなく、趣味でやるだけなので。お手柔らかにお願いします(;´ω`)
学習の流れ
学習の流れとしては、
- 教科書を読む
- 参考書を読む
- まとめる
- さらに知りたい所を調べる
というのを考えています。
雑ですみません(^_^;)
でも、歴史の勉強ってこれが基本かなと思っています( ・`ω・´)
読んで理解したことを自分が覚えやすいようにまとめて、より深めるって感じですね。
まとめる作業には、iPad&Neboを活用しようと思います(*゚∀゚)
Neboを使ったほうが画像とかを取り込みやすいと思うので、がんがん活用していこうと思います(●´ω`●)
こんな感じで学習を進め、月々の世界史学習に関するブログ記事は、
- Neboにまとめたものをpdf化して公開
- さらに知りたくて調べたところをまとめる
という感じで書いていこうと思っています(*´ω`*)
あくまで計画なので、今後変更することもあると思います(^_^;)
取りあえず2月からは上記の形で進めてみようと思いますので、よければご覧ください(*゚∀゚)
おわりに
きょうは、2021年の目標②世界史を勉強するについて、学習計画をまとめてみました。
気合を入れるためにカテゴリーも作ったので、今後は世界史カテゴリーもご愛顧いただければ幸いです(●´ω`●)
カタツムリスニングみたいなコーナー名も付けたいとは思っているのですが、いまのところノーアイデアです(-ω-;)
もしもいい感じのものをを思いついたら発表しようと思います( ・`ω・´)
コメント