中古住宅改良日記②充電スタンドをDIYしました

※アフィリエイト広告を利用しています

生活
※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。めいです。

先日、中古住宅を購入し、より住みやすくなるように少しずつカスタマイズしています(●´ω`●)
昨日は、ガレージ床コンクリートを耐油塗装した話を書きました( ・`ω・´)

きょうは、充電スタンドを作った話を書いていこうと思います(*´ω`*)

コンセントは増えたけど

一戸建てを買って快適性が増したことの一つに、コンセントが増えたということが挙げられます。
部屋数が増えればそれだけコンセントも増えるものですが、十分な量のコンセントが必要な位置に付いているというのはこんなに楽ちんなものなのかと日々感動しています( ˘ω˘)

しかし、改善されない問題もあります(; ・`ω・´)
それがこちら↓

もじゃーもじゃもじゃー(「・ω・)「

宿敵・配線です(;´Д`)
前の家でもそうだったのですが、スマホ等の充電に使うUSBケーブルがもじゃもじゃのごちゃごちゃなんですよね(´・ω・`)

コンセントが増えたら充電場所が分散されるかというとそんなことはなく、置いておきやすく手に取りやすい位置でまとめて充電しておきたいものなんですよ(;´∀`)

これだけもじゃもじゃしていると掃除もしにくくて困るので、どうにかならないものかと調べてみることにしました(^_^;)

充電スタンドいろいろ

いざ調べてみると結構いろいろあるもので、中でも充電スタンドと呼ばれるものがうちのもじゃもじゃを解消してくれそうだということが分かりました( ・`ω・´)
こんなのとか↓


こんなのとか↓

形も材質も多種多様なものがありますね(*゚∀゚)
サイズの合うものを一つ買えば、もじゃもじゃは随分軽減されそうです。

でもね、めいちゃんは気付いてしまったのです( ˘ω˘)

これ、自分で作れるんじゃね(・ω・)?

充電スタンドを作ろう

そんなわけで、早速充電スタンドの作成に取り掛かることにしました( ・`ω・´)

材料・道具

材料と道具は至ってシンプルで、

  • 適当なサイズの箱(紙製)
  • ダブルクリップ(充電コードの本数分)
  • カッター&カッター板

を用意すればOKです( ・`ω・´)
は、厚手の紙でできた丈夫なやつがおすすめです。
私はもらった食器が入っていた箱を使いました(^_^;)

↑こんなやつです。
食器が入ってたのにChocolate(チョコレート)って、どういうことなんでしょうね(; ・`ω・´)?

ダブルクリップというのはこういうクリップのことです↓

created by Rinker
サンケーキコム
¥792 (2024/05/09 04:08:03時点 Amazon調べ-詳細)

見たことありますよね(●´ω`●)
このクリップのつかむ部分に充電コードを通して使うことになりますので、コードが通るくらいの、ある程度の大きさのものを用意するようにしてくださいね(*゚∀゚)

作り方①箱を切る

まずは、箱を切っていきます。
コンセント部分ダブルクリップ部分を切って、うまいこと設置できるように穴を空けていきます( ・`ω・´)

わが家の場合、コンセントにこんな感じのUSBハブを付けているので、

これがうまく箱の中に収納されるように穴を空けていきます。
まずは箱にこんな感じで穴を空け、

蓋のかぶる部分も切っておきました↓

はめてみるとこんな感じです。

実際にはめてみて試しつつ、穴の大きさを調整していってくださいね(●´ω`●)

コンセント部分が切れたら、次はダブルクリップ部分を空けていきます。
ダブルクリップがはさめるような幅で、蓋の部分に穴を空けました↓

こんな感じですね( ・`ω・´)
実際にダブルクリップをはさんでみるとこんな感じになります↓

うん。ぴったりぴったり(*゚∀゚)

作り方②ダブルクリップに充電コードを通す

箱にうまいこと穴があいたら、次はダブルクリップに充電コードを通していきます( ・`ω・´)
言葉だけ聞くと「何言ってんだこいつ(´・ω・`)?」と思うかもしれないんですが、実際にコードを通して組み立てるところまで見ていただくと理解してもらえると思うので、しばしお付き合いください(;´∀`)

まずは、コードの通し方をご説明しますね(●´ω`●)
最初に、ダブルクリップをこんな形で置きます。

左の立ててあるほうが、ダブルクリップをつかめる状態にしたときに上にくるほう、右の倒してあるほうが、ダブルクリップをつかめる状態にしたときに下にくるほうです。

まず、下にくるほうからコードを通します。
こんな感じで、幅の広い部分からコードを通してみてください( ・`ω・´)↓

通りましたね(*゚∀゚)
コードを通すときはスマホなどの本体に挿すほうを通すようにしてくださいね(●´ω`●)

下にくるほうコードを通せたら、次は上にくるほうを通していきます。
コードを通した下にくるほうを立てて、上にくるほうを倒し、コードを通しましょう( ・`ω・´)

こんな感じです(●´ω`●)
最後に、上にくるほうも立てたら完成です(*゚∀゚)

これでばっちりです( ・`ω・´)
あとはこの作業を、設置する充電ケーブルの本数分繰り返しましょう( ˘ω˘)

作り方③組み立てる

ダブルクリップにコードを通せたら、いよいよ組み立て作業です(*゚∀゚)

まずは、充電に使うコンセントの所に穴を空けた箱を設置していきます。

充電コードをさしたら、ダブルクリップ用に空けた穴を通して、コードの先端とダブルクリップを外に出しておきましょう( ・`ω・´)

蓋の好みの位置にダブルクリップをとめ、

コードを箱の中に収納したら蓋を閉めます。
すると、こうなります↓

じゃじゃーん(*゚∀゚)
すっっっっっきり!!

実際にスマホを接続してみるとこんな感じです(●´ω`●)

スマホがちょっとはみ出しますが、コードのもじゃもじゃは見えなくなりました(*´ω`*)
大満足の出来上がりです( ・`ω・´)

また少しおうちが住みやすくなりました(*゚∀゚)

おわりに

きょうは、中古住宅改良日記として、充電スタンドを作った話を書きました。
家にあるものや、100均にある材料を買ってくれば、恐らく皆さんでも簡単に、安価に充電スポットが作れると思いますので、もしよければやってみてくださいね(●´ω`●)
もっと大きな箱を使えば、電源タップごと収納できるような充電スタンドも作れると思いますので、各自工夫してやってみてください(*゚∀゚)

きょうはこれでおしまいです。
また来てくださいね!

更新通知が届きます。
登録はこちらから↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました