こんにちは。めいです。
きょうは、恒例の洗濯槽掃除について書いていこうと思います( ・`ω・´)
2019年12月、ブログを始めてすぐに書いた記事から始まり↓
足掛け1年半。
梅雨の陣も2回目となりました( ˘ω˘)
今回はどんな結果が待ち受けているのでしょうか(*゚∀゚)
半年間の予防掃除
私は、日々の掃除を少しでも楽にするために、以前から予防掃除に力を入れています。
予防掃除とは、一般的な汚れを落とすための掃除ではなく、「そもそも汚れをつきにくくする」ための掃除のことです。
たまった汚れを落とすよりも、汚れをつきにくくするほうが断然楽ちんなんですよね(*´ω`*)
詳しいことは旧ブログで書いているので、よければこの記事をどうぞ↓
洗濯槽の予防掃除
前回、去年の12月に洗濯槽を掃除したときに、この半年間の予防掃除の計画を立てました。
当初の計画では、
- 洗濯洗剤は緑の魔女
- 排水口のほこりよけを付けておく
- 週1回送風乾燥機能を使用
- 月1回槽洗浄コースを使用
としていたのですが、このうち、排水口のほこりよけと週1回の送風乾燥は実行しませんでした(;´∀`)
排水口に関しては、引っ越して構造が変わったんですよね(・ω・)
こういうのになりまして↓
そもそもほこりが入り込むような構造ではなくなりました(●´ω`●)
というわけで、ほこりよけもお役御免( ˘ω˘)
ほこりが入らなければ汚れも付かないだろうということで、排水口は放置することにしました(^_^;)
いまのところ臭いなどもしないので、多分大丈夫だと思っています( ; ˘ω˘)
また、週1の送風乾燥については、シンプルに忘れていました(´・ω・`)
今回記事を書くにあたって12月の記事を読み直したときに「あっ…」となりました(;´Д`)
というわけで、実際にやったのは、
- 洗濯洗剤は緑の魔女
- 月1回槽洗浄コースを使用
の二つとなります( ・`ω・´)
そして、わが家では半年前までは、クリビオ生活という液体を使っていました↓
こちら、酵母菌が汚れを分解し、付きにくくしてくれるという商品でした。
効果があるかなと思って使い続けていたのですが、前回12月に掃除した際、「塩素系漂白剤での月1槽洗浄をしていれば、使わなくてもいいのではないか?」と思われる結果でした。
そこで、この半年間は全く使っていませんでした(・ω・)
洗濯槽掃除の手順
上記予防掃除の効果を確認するため、洗濯槽を洗浄してみました( ・`ω・´)
洗剤
今回は、洗濯槽用の洗剤として、オキシクリーンを使いました↓
特に理由はなく、手元にあったので使いました(;´∀`)
シャボン玉石けんのものでもいいでしょうし↓
酸素系漂白剤なら何でもOKです(●´ω`●)
手順
洗濯槽の洗浄は、下記の手順で行いました。
- 洗濯槽に60度程度のお湯を高水位で張る
- 洗濯槽クリーナーを投入し、5分ほど洗いで運転して溶かす
- 1時間放置
- ごみが浮いていたらゴミを取り、10分ほど洗いで運転
- 以後、ごみがでなくなるまで③、④を繰り返す
- 標準コースで3回くらい運転
こんな感じです。
洗濯槽掃除の結果
それでは、掃除の結果を見ていきましょう( ・`ω・´)
無
まず、洗濯槽クリーナーを溶かし、1時間放置した後の洗濯槽がこれです↓
無。まじで無(; ・`ω・´)
洗濯槽を掃除した際に出てくる、「ワカメ」と呼ばれる黒い汚れは全く出ませんでした。
網でかき混ぜてすくってみても↓
無( ˘ω˘)
予防掃除としてやってきたことを考慮すると、やっぱり月1の塩素系漂白剤での槽洗浄が効いていると言えそうですね。
クリビオはなくてもいいということがはっきりしました(^_^;)
石鹸カスはいくらか取れる
上記の状態を確認した後、放置→ゴミ取り→運転の工程を何回かやってみたのですが、目立つゴミは全く出てきませんでした(*゚∀゚)
そんなわけで、そのまま標準コースで運転してみました(・ω・)
結果、糸くずフィルターがこんな感じに↓
うっすらほこりと、白っぽい汚れが付きました。
白い汚れは恐らく石鹸カスかなと思っています( ・`ω・´)
ひどい汚れは付かないものの、洗剤の残りカス的な汚れはやはり生成されるようですね。
月1で塩素系漂白剤で洗浄するのに加えて、半年に1回程度のペースで酸素系漂白剤での洗浄も継続したほうが良さそうですね( ˘ω˘)
あと、この石鹸カスと思しき白い汚れ、取るのがめちゃくちゃ大変でした(;´∀`)
それで、これを買ってみようかなと思案中です↓
糸くずフィルターに貼り付けておいて、汚れたらはがすだけで糸くずなどのごみを捨てることができるというものです(●´ω`●)
毎回の洗濯で使うのはちょっとコスパが悪いかなと思うので、酸素系漂白剤で洗浄するだけでも使ってみようかなと思っています(*゚∀゚)
洗濯槽掃除のファイナルアンサー
今回の清掃の結果と、これまで得られた知見をまとめると、私なりの洗濯掃除に関するファイナルアンサーは下記のようになるかなと思います。
- クリビオは要らない
- 月1回塩素系漂白剤で槽洗浄
- 半年に1回酸素系漂白剤で槽洗浄
何だか遠回りをしたような気もしますが、自分できちんと試して得た結論なので、自信はありますね( ・`ω・´)
月1回の塩素系漂白剤での槽洗浄については、槽洗浄コースがある機種であれば、説明書にやり方が記載されているので、それに従って洗浄しましょう。
ちなみに、塩素系漂白剤はハイター一択ですね↓
他に塩素系の衣料用漂白剤って見つけられないんですよね(; ・`ω・´)
私が探しだせてないだけかしら(^_^;)
もし他に塩素系の衣料用漂白剤があったら教えてください(;´∀`)
槽洗浄コースがない機種の場合は、市販の塩素系洗濯槽洗浄剤にやり方が書いてあると思うので、それに従ってやればOKかと思います(●´ω`●)
おわりに
きょうは、洗濯槽掃除梅雨の陣として、半年に1回の洗濯槽の掃除の様子をお届けしました。
クリビオよりもメーカー推奨の掃除をまずやったほうが効くということが証明されましたね(;´∀`)
特殊アイテムを使ってどうにかしようとするより、まずは説明書通り、基本的な使い方をしてみるのが一番いいのかもしれません( ˘ω˘)
洗濯槽をきれいに保つ方法が私の中で確立されたので、これで洗濯槽の汚れとの戦いもおしまいです(*´ω`*)
これからも月1塩素系漂白剤&半年に1回酸素系漂白剤で、きれいな洗濯槽を保っていこうと思います( ・`ω・´)
コメント