【クリビオ】洗濯槽掃除・冬の陣2【緑の魔女】

※アフィリエイト広告を利用しています

生活
※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。めいです。
年末の大掃除の時期、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
きょうは恒例(?)の洗濯槽掃除の様子をご紹介しようと思います( ・`ω・´)

私は、洗濯槽掃除を楽にするため、クリビオ生活という商品と緑の魔女という洗濯洗剤を使っています。
この二つはちょうど1年前頃から使い始めていて、この記事は、この二つの商品の効果検証の記事でもあります(●´ω`●)

めいちゃんちの予防掃除・洗濯槽編

私は、掃除を楽にするために「予防掃除」に力を入れています。
予防掃除とは、一般的な汚れを落とすための掃除ではなく、「そもそも汚れをつきにくくする」ための掃除のことです。
たまった汚れを落とすよりも、汚れをつきにくくするほうが断然楽ちんなんですよね(*´ω`*)

詳しいことは旧ブログで書いているので、よければこの記事をどうぞ↓

洗濯槽の予防掃除に使っているもの

先ほどもちょっと書きましたが、洗濯槽の予防掃除のため、わが家では下記の二つを利用してきました。

created by Rinker
¥3,630 (2024/03/28 23:44:11時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,522 (2024/03/28 23:44:11時点 楽天市場調べ-詳細)

クリビオ生活緑の魔女です。
どちらも、微生物の力で汚れを分解し、洗濯槽や排水管に汚れをつきにくくしてくれるという商品です(●´ω`●)

詳しい解説はぜひ、ホームページをご覧ください(*゚∀゚)

クリビオ生活:https://clybio.com/syouhin/seikatu.html
緑の魔女:http://www.mimasu-cc.co.jp/01/

前回から追加した予防掃除

上の二つに加えて、前回の掃除から追加した予防掃除があります。
前回の掃除の様子はこちらから↓

追加したのは、

  • 週1回の送風乾燥機能の使用
  • 月1回の槽洗浄コースの使用
  • 排水口のほこりよけ

の三つです。

送風乾燥槽洗浄コースは洗濯機にもともと付いている機能で、メーカー推奨のお手入れ方法でもあったのですが、今まで全然やっていなかったので追加しました(;´∀`)
排水口のほこりよけも自作し、その様子は旧ブログで記事にしています↓

ちなみに、クリビオの使用量を倍にしてたりもします。

いざ、清掃

さて、6カ月の予防掃除の結果を確認していきましょう( ・`ω・´)

掃除方法と手順

洗濯槽掃除には、酸素系の洗濯槽クリーナーを使用しました。
シャボン玉石けんのやつが有名ですよね(*´ω`*)

今回、面倒だったので、近所の薬局のポイント交換でもらえたプライベートブランドの酸素系クリーナーを使いました(^_^;)
恐らく成分はそんなに変わらないので問題ありません( ・`ω・´)

洗濯槽クリーナーでなくても、オキシクリーンは同じように使えるのでそれでも大丈夫ですよ(●´ω`●)

created by Rinker
¥1,580 (2024/03/28 08:19:01時点 楽天市場調べ-詳細)


掃除の手順としては、

  1. 洗濯槽に50度程度のお湯を高水位で張る
  2. 洗濯槽クリーナーを投入し、少し運転して溶かす
  3. 3時間ほど放置
  4. 汚れが浮いていたら取ってから標準コースで運転
  5. 汚れが浮いてこなくなるまで何回か標準コースで運転


という形で行いました。

驚愕の結果

今回の洗濯槽掃除、驚きの結果がめいちゃんを待っていました(; ・`ω・´)

まずは、クリーナーを入れて3時間ほど放置した後の水面をご覧ください↓

やばくないですか、これ。
汚れが全く出なかったんですよ(; ・`ω・´)

前回、前々回の洗濯槽掃除の様子を見ていただければ分かるのですが、普通はこの時点で水面がわかめまみれのはずなんですよ( ; ・`д・´)

まさかの無でした( ; ˘ω˘)

さすがに標準コースでちょっと運転したら汚れ浮いてくるんじゃないかと思って、2~3分「洗い」をかけたところで一時停止して見てみたのですが↓

泡立っただけでやはり無( ; ˘ω˘)
かつてない経験に震えました(´゚д゚`)

網ですくってみたりもしたのですがこのとおり(; ・`ω・´)


その後、念のため2回ほど標準コースで運転しましたが、汚れは全く出てきませんでした(; ・`ω・´)
そういうわけで、今回、浮いた汚れを取るとぃう作業は全くせずに済みました。

排水口の様子

洗濯槽を洗った後、排水口も掃除しました。
こんな感じ↓でカバーを付けていたおかげか、

ほこりが水吸っちゃいました、みたいなドロドロ汚れはほとんど検出されませんでした(●´ω`●)
洗濯時に糸くずフィルターで取り切れなかったわずかなほこりがちょっとだけぬめっている程度で、水で流しながらゴム手袋でこすればピカピカになりましたよ(*´ω`*)
髪の毛も入り込まず、簡単に掃除できました(*゚∀゚)

次回の掃除に向けて

今回の掃除の結果を踏まえて、半年後までの予防掃除を検討しました( ・`ω・´)

クリビオ、やめます

今回、洗濯槽クリーナーでは全く汚れが出ず、大勝利を納めたわけなのですが、私、気付いちゃったんです。

これ、メーカー推奨のお手入れのおかげでは(; ・`ω・´)?

前回から今回までで大きく変えたのは、メーカー推奨のお手入れである週1回の送風乾燥月1回の槽洗浄コースの使用のみです。
月1回の槽洗浄コースでは塩素系漂白剤を使っているのですが、ぶっちゃけ、これのおかげとしか思えません(;´ω`)

そんなわけで、本当に塩素系漂白剤のおかげなのか実験するために、今後半年間はクリビオの使用はやめようと思います( ・`ω・´)
これで次の掃除でも汚れが出なかったら、洗濯槽の汚れ防止にはクリビオは不要ってことになりますもんね(;´∀`)

クリビオは洗濯槽よりも排水口に効いているような気もするので、そこも併せて検証してみようと思います(●´ω`●)
もし半年後に排水口がどろどろになったらクリビオを再開します( ・`ω・´)

次回までの予防掃除

そんなわけで、次回までの予防掃除をまとめると↓

  • 洗濯洗剤は緑の魔女
  • 排水口のほこりよけを付けておく
  • 週1回送風乾燥機能を使用
  • 月1回槽洗浄コースを使用

こんな感じです(*゚∀゚)
結果はまた半年後、ブログでお知らせしようと思います(●´ω`●)

おわりに

きょうは、洗濯槽掃除の様子をお届けしました。
なんか、今まで酸素系クリーナーで掃除してたのがばかみたいに思えてきてしまいました(; ・`ω・´)
ごちゃごちゃ我流でやるよりも、メーカーが推奨しているお手入れをしっかりやったほうがいいのかもしれません(;´∀`)
皆さんもこの機会に、お使いの洗濯機の説明書を確認していただくといいかもしれません( ˘ω˘)

きょうはこれでおしまいです。
また来てくださいね!

更新通知が届きます。
登録はこちらから↓

生活
スポンサーリンク
めいをフォローする
スポンサーリンク
1人で楽しく働くブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました