こんにちは。めいです。
以前、旧ブログで、専用ハンガーがなくてもシーツを省スペースで干せる方法をご紹介しました。
私の中では、これが一番コスパがいい方法かなと思っていたのですが、なんと最近、ダイソーからシーツハンガーが発売されたのです(*゚∀゚)
これは試してみない手はないと思ったので、使ってみることにしました(●´ω`●)
ついでに、本家のシーツハンガーも試してみて、さまざまなシーツハンガーについて比較していこうと思います( ・`ω・´)
各種シーツハンガー
そもそもわが家でどうやってシーツを干していたかというと、こうやって干していました↓
100均で買ったピンチハンガーを使って、シーツをこんなふうにして干していました↓
洗濯バサミの跡が多少残るものの、ちゃんと乾くので問題なく使っていました(●´ω`●)
100均からシーツハンガーが登場
今回、ダイソーから発売されたのがこちら↓
ちゃんとシーツハンガーです(*゚∀゚)
100均の商品とは言いつつ、お値段は500円+税となっております(;´∀`)
シンプルなうずまき型ですね( ・`ω・´)
本家シーツハンガー
そして、本家のシーツハンガーがこちら↓
正式名称はスパイラルハンガーらしいです。
大層なお名前で( ; ˘ω˘)
昔は本家も渦巻き型だったのですが、改良されてハート型の亜種のような形状に進化していますね。
こちらはお値段1本2000円程度(; ・`ω・´)
コスパの面ではやっぱり100均のピンチハンガーが優勝ですね(;´∀`)
比べてみました
そんなわけで、ピンチハンガー、100均シーツハンガー、本家シーツハンガーの三つを比較してみました( ・`ω・´)
丈夫さ:本家>>100均>ピンチハンガー
丈夫さの面では、本家が段違いだと思います(;´∀`)
お高いだけあって素材が違いますね。
アルミ合金でできているそうで、丈夫で軽くて、触った感じも安心感があります(*´ω`*)
100均シーツハンガーは鉄にメッキしてあり、重さがあります。
長期間使用するとメッキが剥がれてきそうな気がして、ちょっと安っぽさを感じますね(^_^;)
特に、物干し竿でこすれるフック部分はすぐ剥がれそうな感じがしました(-ω-;)
折れたりはしないとは思いますが、さびたりしないかやや心配なつくりです。
ピンチハンガーはプラスチック製なので、丈夫さという点では一番弱いと思います(´・ω・`)
紫外線に弱いので、使い終わったら室内に入れておくのはマストですね(; ・`ω・´)
ホームセンターのものならもう少し丈夫だとは思いますが、100均シーツハンガーとお値段がそう変わらなくなるので、お得さは減ってしまうかと思います(^_^;)
乾きやすさ:本家≧100均>ピンチハンガー
乾きやすさについては、本家と100均でそう変わらないと思います。
本家のほうがハンガーが太いので、その分風が通りやすく、若干乾きやすいかな?という印象です。
ピンチハンガーは重ねてとめることになるので、どうしても風が通りにくくなってしまいます(´・ω・`)
天気が良ければ、乾かないということはありませんが、厚手のものは乾きにくいと思います(; ・`ω・´)
洗濯バサミの跡も付いてしまうので、気になる方はそこも気になるかもしれません(;´∀`)
収納性:ピンチハンガー≒本家>100均
収納性に関しては、ピンチハンガーと本家が同じくらいで、若干ピンチハンガーが優勢かなという感じです。
ピンチハンガーは小さくたためるので、収納性はかなり良いと思います。
というか、シーツ以外のものを干せますし、むしろそれが本業なんですよね(;´∀`)
シーツハンガーとして使わないときは他のものを干して使えばいいので、収納ということ自体考えなくてもいいのかもしれません(^_^;)
本家については、こんなふうにフック部分が折り畳めるので、かなり薄くなります↓
ただ、径がでかいんですよね(; ・`ω・´)
直径49cmあります(;´∀`)
かけておける場所がある人はいいですが、棚などに収納したいという場合には、ちょっと収納に困るかもしれません(-_-;)
直径については、100均のものも結構大きいです。
多分直径47cmぐらいあると思います(;^ω^)
ピンチハンガーが30cm四方ぐらいなので、かなりの違いだなと思います( ; ˘ω˘)
収納だけでなく、干すスペースもある程度広くないと使いにくいかもしれませんね。
100均シーツハンガーは、径がでかい上にフック部分の取り扱いが面倒で、収納性はあまり高くないと思います。
フック部分を取り外せるようになっていて↓
分解することで本家と同程度のスペースで収納できるようになります。
が、フックの部品が小さくて扱いにくい(; ・`ω・´)
ワッシャーなんかも入っているので、毎回分解したり組み立てたりするかと思うと、なくしそうで怖いですね(´・ω・`)
管理の面倒さを考えると、100均シーツハンガーの収納性はあまり高くなさそうです(-_-;)
どれが合うかは住居の状況次第
いろいろと比べてきましたが、結局、どれが使いやすいと感じるかは、住んでいるおうちの状況によるんじゃないかなと思います(;´∀`)
一軒家で収納スペースもあり、干すスペースも広くて問題ないのであれば、収納は気にせず、使いやすさで選んだらいいかなと思いますし。
また、単身のアパート等で場所がないとか、できるだけお金をかけたくないということだったら、コスパで選ぶのもありです( ・`ω・´)
きょう紹介した特徴を参考に、ご自身の住まいに合わせて選んでもらえればと思います(●´ω`●)
おわりに
きょうは、ピンチハンガー、100均シーツハンガー、本家シーツハンガーについて比較してみました(●´ω`●)
「別にこんなん使わんでも、物干しに広げて干すわ」という方もいらっしゃるかもしれませんね(^_^;)
でも、シーツを干すスペースで悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんので、少しでもそういったかたがたのお役に立てれば幸いです( ˘ω˘)
ピンチハンガーでシーツを干す方法については、下記記事で詳しく紹介していますので、よければ併せてご覧ください↓
↑本家シーツハンガーのリンクも貼っておきますね(*´ω`*)
コメント